忍者ブログ

掃除機の特許の歴史No2 - 掃除機おすすめ2013

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

掃除機の特許の歴史No2

最初の家庭用電気掃除機は、1905年に
アメリカのチャップマン・アンド・スキナー社より
売り出されました。


その重さは約40キロあったとされています。



1907年には、オハイオ州で学校用務員をしていた
ジェームズ・マーレー・スパングラーが
扇風機と枕カバーを使って電気掃除機を発明しました。


スパングラーのデザインというのは、
単に吸引するだけでなくて、
大きめのゴミを集めるための回転ブラシを
備えていました。


これがアップライト型掃除機の原型となっています。



スパングラーは、その発明を実用化するための
資金がなかったので、
その特許をW・H・フーバーに売却しました。


フーバーは、Electric Suction Sweeper Companyと
名前を変えて、1908年には
最初の機種「Model O」を70ドルで発売し、
これが初の商業用モデルとなりました。

フーバー社は、電気掃除機を含む家庭用掃除用品メーカーとして
今でも欧米で運営されています。

 

PR

Comment(0)トラックバック(-)
コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 掃除機おすすめ2013 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]